所在島根大学 コレクション熊谷家文書

絞り込み
コレクション
装丁
タイトル
去戌十二月分當亥七月迄 御用傳馬人足賃銭書上帳 4 裁鑑秘録 3 當子七月分同十二月迄 御用傳馬人足賃銭書上帳 2 (無題)「公事訴詔罪科之者取捌大概」 1 今浦笹屋亀左衛門分■酒造株代渡方其外右ニ付追々諸入用留帳 1 出府之節手扣 1 去ニ戌十二月分當亥六月迄 御用傳馬人足賃書上帳 1 去ル子十二月分當丑七月迄 御用傳馬場人足賃書上帳 1 去子七月分當丑正月迄 御用傳馬人足賃銭書上帳 1 去戌十二月より當亥六月まで 御用傳馬人足賃銭書上帳 1 去戌十二月分當亥六月迄 御用人馬賃銭書上帳 1 唐薬種抜買一件御裁許書写 1 在留之唐人帰唐歎願書写 1 地方御貸附 御普助銀弐朱判 志學銀大田橋銀 大田佐三郎銀 利銀 年賦銀 取立帳 1 天保二卯分嘉永六丑迄 町方取換銀請拂勘定仕上帳 1 天保十三寅年分 嘉永六丑年迄請拂勘定仕上 元と利 1 女やとい帳 1 女中雇覚帳 1 宿駕籠調替入用書上帳 1 巳年酒かし方附立 1 年々賃家修覆入用小前帳 1 年始暑中 交通名前留 1 従去子十二月當丑七月迄 御用傳馬人足賃銭書上帳 1 従去子十二月當丑七月迄 御用傳馬場人足賃銭書上帳 1 従去戌十二月當亥七月迄 御用傳馬場人足賃銭書上帳 1 従子七月同十二月迄 御用傳馬人足賃銭書上帳 1 御巡見様聞合帳 1 御料 御巡見高橋誓之亟様御宿之節御料理献立扣 1 御料所勤向心得書 1 御用傳馬人足賃并間損書上帳 1 御直文格留 1 御貸附皮歩一銀取立勘定帳 1 御賄方料理献立 1 御銀 駄賃帳 1 御銀駄賃帳 1 戌十二月 御普助利銀 弐朱判代 年賦銀 取立勘定帳 1 手帳 1 手控帳 1 権知事様御入込之節御止宿御賄方料理献立 1 武田縣令御帰国之節-■■御止セ付賄料理献立 1 母里差紙一件縣合向キ勝利鑑 1 江戸用覚書 1 浦賀表異船入津始末 1 渡村外壹ヶ村分大貫村ヘ懸リ川境出入一件御評定致し御裁許書写し 1 濱田分御引渡村々御用取次宿被仰付候節勤向覚 1 濱田柄本様御越之節料理献立帖 上下三人 1 無題(次頁に「宇多天皇」と記載 1 申十二月利銀 返納 弐朱判利 年賦銀〆 地方納取立勘定差引帳 1 當子七月より同十二月迄 御用傳馬人足賃銭書上帳 1 石州銀山領万手鑑 1 石見六郡記 1 肥前江藤助右衛様大嶋五兵衛様御越之節料理献立留 上下七人 1 覚(無題) 1 郡中余内入用六組割合帖之内写 1 酉八月十九日夕 且ニたみ取詰祝盃祝物 1 酉十二月 利銀 返納銀 弐朱判利 年賦銀 地方納取立勘定帳 1 酒造仕上勘定帳 1 銀山料両替人名前控 1 駄賃帳 1 駄賃帳 大岡源右衛門 那須直作 1
検索結果 66 件
母里差紙一件縣合向キ勝利鑑
著者 : 一貫
出版年 : 文政9(1826)
詳細
閉じる
銀山料両替人名前控
詳細
閉じる
肥前江藤助右衛様大嶋五兵衛様御越之節料理献立留 上下七人
出版年 : 安政3年10(1856)
詳細
閉じる
御直文格留
出版年 : 未詳()
詳細
閉じる
御料所勤向心得書
著者 : 稲垣直左衛門栄昌
出版年 : 文化12年4(1815)
詳細
閉じる
在留之唐人帰唐歎願書写
詳細
閉じる
申十二月利銀 返納 弐朱判利 年賦銀〆 地方納取立勘定差引帳
著者 : 掛屋民右衛門
詳細
閉じる
地方御貸附 御普助銀弐朱判 志學銀大田橋銀 大田佐三郎銀 利銀 年賦銀 取立帳
著者 : 掛屋民右衛門
出版年 : 寛政10年10(1798)
詳細
閉じる
江戸用覚書
著者 : 熊谷三左衛門
詳細
閉じる
酒造仕上勘定帳
著者 : 江津酒場
出版年 : 天保14年9(1843)
詳細
閉じる
権知事様御入込之節御止宿御賄方料理献立
著者 : 熊谷
出版年 : 明治2年10(1869)
詳細
閉じる
御賄方料理献立
詳細
閉じる
天保十三寅年分 嘉永六丑年迄請拂勘定仕上 元と利
詳細
閉じる
濱田柄本様御越之節料理献立帖 上下三人
出版年 : 嘉永元年3(1848)
詳細
閉じる
武田縣令御帰国之節-■■御止セ付賄料理献立
出版年 : 明治2年10(1869)
詳細
閉じる
御料 御巡見高橋誓之亟様御宿之節御料理献立扣
著者 : 熊谷
出版年 : 天保9年4(1838)
詳細
閉じる
覚(無題)
詳細
閉じる
酉八月十九日夕 且ニたみ取詰祝盃祝物
詳細
閉じる
石州銀山領万手鑑
出版年 : 未詳()
詳細
閉じる
年始暑中 交通名前留
出版年 : 文政6年正(1823)
詳細
閉じる