コレクション手錢家文書

絞り込み
コレクション
タイトル
御用留 32 類題和歌集 17 和歌短冊【手錢さの子】 9 杵築 一枚摺 9 清輔奥義抄 8 発句短冊【さの子】 6 和歌添削【手錢さの子】 5 萬家人名録 5 関ヶ原記 5 句文【日々庵浦安】 4 和歌添削 3 和歌短冊【小豆澤常悦】 3 怪談皿屋敷 3 新撰碁経大全 3 松壷文集 3 桂園一枝 3 熊野の本地 3 発句短冊【手錢有秀】 3 類字名所集 3 類題真璞集 3 一枚摺「三節」 2 一枚摺【雲州三刀屋連中】 2 二嶋青雲録 2 和歌歳旦【島重老】 2 和歌短冊【手錢敬慶】 2 和歌短冊【手錢有秀】 2 妙薬秘事記 2 忠臣一味敵討 2 慶安太平記 2 新版絵入伊勢物語 2 時津風 2 有芳追善集 2 松葉日記 2 狂歌歳旦【島重老】 2 田宮物語 2 発句【日々庵浦安】 2 発句添削 2 発句短冊【手錢有鞆】 2 発句短冊【蓑笠翁】 2 良夜吟 2 草庵和歌集 2 誹諧御傘 2 類題青藍集 2 [不明] 1 「四季農句集」発句詠草 1 「秋の蝉」序文稿本 1 「秋の蝉」序文稿本(清書) 1 あきのせみ 1 いそ枕 1 おくのほそ道 1 かたがたの消息うつし 1 さの子宛尺讀 1 さりつ文集 1 しほむ花 1 ぜんじ発心物語 1 ちとせの舎御せうそこ 1 ち里能屋満/弘■始俳諧発句独巻 我省 1 はうた 1 はなのしつ枝 1 ひの川集 1 ふたみのしほ 1 まつの露 1 もくつ集 衝冠斎 1 もしほ草 1 一枚摺 1 一枚摺「三節」【手錢さの子・安秀】 1 一枚摺「玉の春」【白澤園連中】 1 一枚摺「都つと」【手錢有鞆】 1 一枚摺【喜朝/楽二】 1 一枚摺【多岐連中】 1 一枚摺【手錢季硯】 1 一枚摺【手錢季硯他】 1 一枚摺【清地連中】 1 一枚摺【馬得他】 1 一枚摺(和歌)「三節」【津守比由留】 1 一枚摺(大原女)【大社連中】 1 一枚摺(春興)【月清よりさの子宛】 1 一枚摺(玉迺春)【月清よりさの子宛】 1 三元【蓑笠翁】 1 三瓶山十二景詩歌 1 三疋猿 1 三節【徳義】 1 不尺追悼句集草稿 1 不老山紅葉記 1 丙辰三十六歌撰 1 俳句添削 1 俳句詠草 1 俳秘 題意抄 衝冠斎 1 俳諧すがた見 1 俳諧・短歌行 1 俳諧之連歌(宝暦10年9月29日) 1 俳諧伝書 1 俳諧十五篇 1 俳諧季よ勢哥仙 1 俳諧有也無也関 1 俳諧根本式 1 俳諧点取 1 俳諧狂菊抄 1 俳諧資料 1 俳諧通俗誌 1
著者
手錢さの子 19 日々庵浦安 9 直良忠助署名 8 島重老 6 手錢季硯 6 中臣典膳 4 手錢有秀 4 手錢有鞆 4 有鞆 4 富永芳久編 3 小豆澤常悦 3 手錢有秀(白澤園) 3 敬慶署名 3 杵築 3 香川景樹 3 年寄政八、年寄辰三郎、年寄春助、年寄助右衛門 2 広瀬百蘿(蓑笠翁) 2 手錢敬慶 2 手錢有芳(野塘) 2 春信(百蘿) 2 月清よりさの子宛 2 白澤 2 花叔 2 蓑笠翁 2 衝冠斎署名 2 雲州三刀屋連中 2 □寸 1 さの子 1 さの子(書写者) 1 不識庵節山 1 中臣典膳(号:古史抜足) 1 久利元微 1 久豊 1 五老井 1 冠李印 1 刺竹宮人 1 加藤梅年 1 千家国造家・上宦 1 千家尊孫 1 千家尊澄 1 古川凡和 1 喜朝/楽二 1 増原保右衛門風嘯 1 多岐連中(馬得他) 1 大社連中 1 天外 1 太節、芝山 1 季吟 1 季硯、百羅、冠李 1 季硯署名 1 富永芳久撰 1 寸龍、白澤、玄鹿 1 岩政信比古 1 市場村 1 年寄清三郎、年寄政八、年寄庄五郎、年寄源助、年寄卯左衛門、年寄小四郎 1 幾暁 1 広瀬百蘿 1 広瀬茂竹 1 徳義 1 我省 1 手銭氏 1 手錢 1 手錢冠李(手錢長康) 1 手錢季硯他 1 手錢安秀・さの子 1 手錢有秀・手錢有芳 1 手錢有芳 1 手錢有鞆(白澤有鞆署名) 1 支考、不玉 1 日々庵浦安著 1 有秀 1 有秀、野塘、浦安 1 有芳 1 木佐春声 1 東花坊 1 東花坊支考編 1 杵築宮内村年ゟ小四郎、年ゟ卯左衛門、年ゟ源助、年ゟ庄五郎、年ゟ政八、年ゟ清三郎 1 松風亭 1 柴人 1 止観 1 沙弥栄雅・飛鳥井羽林雅俊著 1 津守比由留 1 浦安 1 清地連 1 清年 1 潜魚坊(中島魚坊)撰 1 玉屑 1 琴州 1 田中清年 1 画・古市金峨/賛・百蘿庵茂竹 1 白枝屋忠助署名 1 白澤園 1 白澤園連中 1 白龍 1 百花井宇鹿 1 竹並宇太郎 1 竹翁 1 竹里庵以聞 1 節山 1
検索結果 422 件
画家丹青鏡
著者 : 竹並宇太郎
出版年 : 明治弐拾六年旧暦五月一日(1893)
詳細
閉じる
古今丹青鏡行司
詳細
閉じる
為御免行司
詳細
閉じる
蒙御免行司
詳細
閉じる
御用留
出版年 : 延享三寅年(1746)
詳細
閉じる
御用留
出版年 : 寛政二庚戌正月吉日(1790)
詳細
閉じる
閑屋津里草
著者 : 日々庵浦安著
出版年 : 文化未夏四月(1811)
詳細
閉じる
俳諧十五篇
著者 : 百花井宇鹿
詳細
閉じる
蕉門俳諧大意 ふもとの塵
詳細
閉じる
落柿舎遺稿発句十五篇
詳細
閉じる
落柿舎遺稿続篇突
詳細
閉じる
御用留
出版年 : 寛政三年(1791)
詳細
閉じる
俳諧有也無也関
著者 : 手錢冠李(手錢長康)
出版年 : 延享四年
詳細
閉じる
俳諧狂菊抄
出版年 : 明和六年九月
詳細
閉じる
椎のもと
著者 : 花叔
出版年 : 文政はしめのとし戊寅のはつ秋(1818)
詳細
閉じる
言水京日記
著者 : 言水著
詳細
閉じる
手曳能萬津
詳細
閉じる
御用留
出版年 : 寛政四年壬子正月吉日(1792)
詳細
閉じる
俳諧連歌発句稿
詳細
閉じる
松葉日記
出版年 : 天保四巳年六月十五日
詳細
閉じる