島根大学附属図書館所蔵
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)自筆書簡 画像とテキスト


一覧ページへ戻る

[BOOKID:2229005]1892年(明治25)9月6日 米子
夏季旅行中, 陸路での帰途, 境で見た盆踊りのこと 葉書 1枚


附属図書館デジタルアーカイブ:https://da.lib.shimane-u.ac.jp/content/ja/5147

【英語原文】

Yonago, 9 p.m.
Dear Nishida:―

 We were fooled about that steamer. The agents said she would come on the 8th, but as they rarely tell the truth (according to all accounts) I resolved not to run any risk, so we are cutting across the country to Okayama. This is horrid; but getting back late to Kumamoto is worse. Saw a magnificent Bon-odori last night at Sakai―the dance of the stevedores & longshore-men. It was glorious.

 Ever yours faithfully
  L. Hearn
 6th Sept.

【日本語訳】

米子、午後9時
親愛なる西田―

 われわれは、あの汽船のことではだまされました。旅行取次店は、汽船は8日に来ると言いましたが、彼らは滅多に本当のことを言いませんから(誰に聞いてもそうなのです)。わたしは、危険を冒さないことに決めて、陸路を通って、岡山に出る所です。これは実にひどいことですが、熊本に遅く戻ることは一層ひどいことですから。昨夜ゆうべ、境でものすごく見事なボン-オドリ[盆踊り]を見ました―仲仕なかしや沖仲仕たちの踊りでした。それは素敵でした。

 つねに忠実にあなたの友である
  L・ハーン
 9月6日


日本語訳:常松正雄『ラフカディオ・ハーン 西田千太郎 往復書簡』(八雲会、2020年)より

島根大学附属図書館