島根大学附属図書館所蔵
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)自筆書簡 画像とテキスト


一覧ページへ戻る

[BOOKID:2229023]1895年(明治28)1月15日 神戸
荒川重之輔氏宛 1枚1頁, 封筒


附属図書館デジタルアーカイブ:https://da.lib.shimane-u.ac.jp/content/ja/5165

【英語原文】

Jan. 15 '95
Kobe
Dear Mr.Arakawa:-

 I am sorry you were not more generously treated by the curio-merchant, De Ath; but this was no fault of mine,―nor can I very well ask Mr. Ath to pay you more than your own terms.
 I can only advise you to write in Japanese to Mr. De Ath, saying that the work you did in Kobe involved expenses larger than you had foreseen,―that the remuneration you received, although just according to law, was not sufficient to encourage you to stay in Kobe,―and that, by Japanese courtesy, to send you home at the opening of the New Year without other marks of consideration, seems to you a small act on the part of a millionaire. Perhaps Mr. De Ath will then send you something more.
 My best wishes to you always. If De Ath does not do right by you, I shall find some one else who will,―in Tokyo or elsewhere. I have myself refused to have anything more to do with De Ath.

 Truly yours
  Lafcadio Hearn

【日本語訳】

[18]95年1月15日
神戸
親愛なる荒川様―

 あなたが骨董屋デ・アスにもっと気前よく扱われなかったのは残念ですが、これはわたしの過ちではありませんし、─また私はデ・アス氏に、あなた自身の契約条件以上の支払いをするようによろしく頼むこともできません。
 私があなたにお勧めできるのは、デ・アス氏に手紙を書いて、あなたが神戸でなさったお仕事は、予想以上の費用がかかったこと、─あなたが受け取られた報酬は、ただ取り決めに従ったものですが、あなたが神戸に留まる気になるには不十分であること、─また日本の慣例として、新しい年が明けたら、他のことを考えている素振りを見せずに、あなたを家に帰すことは、百万長者にはささやかなことに思えるということを伝えることです。そうすれば、多分デ・アス氏はもっと多くのものをあなたに送るでしょう。
 いつもあなたの幸運を祈っています。もしデ・アス氏があなたを正当に扱わなければ、私は―東京か、あるいはどこか他で―誰かあなたを正当に扱う人を探し出しましょう。私自身はもうこれ以上デ・アス氏とは関わりを持たないことにいたしました。

 誠実にあなたのものである
  ラフカディオ・ハーン


日本語訳:常松正雄『教育者ラフカディオ・ハーンの世界』(ワンライン、2006年)より

島根大学附属図書館